2018年1月からさくらインターネットでVPS(仮想専用サーバ)を借りてLinuxの勉強をしたりWordpressでブログを書いている投資混浴エンジニアの すずめ8(@suzume8_vc) です。
借りている環境について
俺が借りているサーバのOSは2024年7月時点でCentOS7.9(2009)となります。
ウィキペディアより引用しました。
CentOSとはRed Hat Enterprise Linuxとの完全互換を目指したフリーのLinuxディストリビューションとなります。
RHEL8のクローンOSであるCentOS8環境を一足早く触りたい人にはぜひおススメです!
さくらインターネットのVPSは2週間お試し無料なため、俺も時間が出来たらCentOS8環境を構築しようと考えてます!
サーバ管理者が日々行っていることについて
基本的に毎日VPS(仮想専用サーバ)へログインして yum update を実行してます。
yum update とはインストール済みのパッケージのアップデートを行うコマンドです。
Windows Updateみたいなものと思って頂いたほうが良いかもです。
基本的にLinux環境はWindows環境よりもOS再起動を行う回数は少ないですが、それでもkernelなどをアップデートするとOS再起動が必要となります。
今借りているサーバ上にWordpressをインストールしてブログを書いてますので、OS再起動を行うとその間にアクセスに来てもブログを見ることができません。
そのため、OS再起動を行うときはなるべくアクセスが少ないと思われる時間帯に行うことをおススメします。
今後のためにOS再起動を行った日付と実行したコマンドを備忘録として書くことにします。
Linux環境のOS再起動について
まずはTeratermを起動してssh 経由でサーバへ接続します。
次に、root権限でコマンドを実行するため su コマンドを実行します。
次にインストール済みのパッケージがあるか確認を行います。
needs-restartingコマンドは再起動が必要なプロセスを調べるコマンドです。
yum-utils に含まれるパッケージで俺が借りたサーバでは最初から入っていました。
lastコマンドは履歴を追うことができるコマンドです。
grep コマンドと組み合わせて過去OS再起動した履歴を纏めてみました。
kernel updateによるOS再起動が多いです。
ちなみに linux-firmware とは一部のデバイスが動作するために必要なファームウェアが含まれるファイルのようです。
git.kernel.org の記事を読み、自分なりに纏めてみました。
解釈が間違っているようであれば指摘いただけると幸いです。
rebootコマンドでOS再起動を行います。
さくらのVPSで提供しているシリアルコンソール β版を接続して状況を確認しつつsshからrebootを行いました。
OS再起動した日と理由を纏めてみました。
“kernel update” と “linux-firmware update”が多いです。
OS再起動した日 | OS再起動した理由 |
2018年1月15日 | kernel update |
2018年3月9日 | kernel update |
2018年5月12日 | kernel update |
2018年5月23日 | kernel update |
2018年6月2日 | linux-firmware update |
2018年6月15日 | linux-firmware update |
2018年6月16日 | kernel update |
2018年7月5日 | kernel update |
2018年7月18日 | kernel update |
2018年8月17日 | kernel update |
2018年9月29日 | kernel update |
2018年12月4日 | kernel update (CentOS7.6 1810リリース) |
2019年2月3日 | kernel update |
2019年3月19日 | kernel update |
2019年4月30日 | kernel update |
2019年5月16日 | kernel update |
2019年6月12日 | kernel update |
2019年6月20日 | kernel update |
2019年8月1日 | kernel update |
2019年9月20日 | kernel update (CentOS7.7 1908リリース) |
2019年10月3日 | kernel update |
2019年10月22日 | kernel update |
2019年11月15日 | kernel update |
2019年12月4日 | kernel update |
2019年12月7日 | kernel update |
2020年2月6日 | kernel update |
2020年3月19日 | kernel update |
2020年4月30日 | kernel update (CentOS7.8 2003リリース) |
2020年5月16日 | kernel update |
2020年6月6日 | kernel update |
2020年6月24日 | kernel update |
2020年8月2日 | kernel update |
2020年8月28日 | kernel update |
2020年11月16日 | kernel update (CentOS7.9 2009リリース) |
2020年11月22日 | kernel update |
2020年12月23日 | kernel update |
2021年2月4日 | kernel update |
2021年3月22日 | kernel update |
2021年4月12日 | kernel update |
2021年5月6日 | kernel update |
2021年7月4日 | kernel update |
2021年7月31日 | kernel update |
2021年9月6日 | kernel update |
2021年10月25日 | kernel update |
2021年12月11日 | kernel update |
2022年2月5日 | kernel update |
2022年3月5日 | kernel update |
2022年4月21日 | kernel update |
2022年5月29日 | kernel update |
2022年7月2日 | kernel update |
2022年9月3日 | kernel update |
2022年12月3日 | kernel update |
2023年1月7日 | kernel update |
2023年2月5日 | kernel update |
2023年4月16日 | kernel update |
2023年6月17日 | kernel update |
2023年7月17日 | kernel update |
2023年9月30日 | kernel update |
2023年12月2日 | kernel update |
2024年2月12日 | kernel update |
2024年4月20日 | kernel update |
2024年6月2日 | kernel update |
2024年7月9日 | kernel update |
OS再起動してsshで接続し、kernelのバージョンが上がっていることを確認します。
再度、needs-restarting コマンドを実行します。
今回は再起動が必要なプロセスは見つかりませんでした。
Bug 1861977 – RHSA-2020:3216 について
US時間の2020年7月30日に発生した不具合です。
shimxとmokutilと呼ばれるパッケージをyum updateで更新してOS再起動すると起動しなくなる不具合が発生しました。
2020年8月3日時点では修正パッケージがリリースされてます。
一連の情報はRedHatが出してるので詳しくは見てもらったほうが早いですが、最新のOS(RHEL8.2、7.8)でyum updateで更新してOS再起動すると起動しなくなるのはインパクトが大きいです!
幸い俺の環境では、yum updateしたのが2020年8月2日であったことと、仮想環境だったため今回の事象は発生しませんでした。
まとめ
- Linux(CentOS)でもOS再起動が必要となることがあります!
- RedHat系だとneeds-restartingコマンドで再起動の有無が確認できるのでおススメ!
- VPSでは2020年4月よりCentOS8が標準OSとして採用されました!
コメント