2度と再検査にならない!40代男性の健康診断に向けての取り組み(2018年版)

運動

年に1回受診が義務付けられている健康診断の1か月前からバタバタ動き出すことが多いすずめ8(@suzume8_vc) です。

2018年5月25日に受診した健康診断の結果が返ってきたので結果の報告と今後の対策を纏めてみました。

すずめ8の基本データ

リストとして纏めてみました。

  • 40代システムエンジニア(残業、深夜勤務、休日出勤あり)
  • 身長175cm、体重70.7kg(2018年に受診した健康診断のデータより)
  • 既往歴なし
  • 喫煙なし
  • 飲酒頻度は時々で1日当たりの量は1合未満

2018年の健康診断結果について

グラフに纏めてみました。

ちなみに記載した項目以外はすべてA判定です♪

項目 判定
血圧 B 最低血圧 88
尿検査 B 蛋白(±)、赤血球 1-4/HPF
脂質 C 総コレステロール:220

LDLコレストロール:147

尿酸 B 7.5

それぞれの項目別判定もまとめてみました。

A判定 異常なし
B判定 軽度異常
C判定 要経過観察
D1判定 要治療
D2判定 要精密検査

さて一つずつ見ていきましょう。

血圧の結果について

最高血圧/最低血圧:117/87 でした。

最低血圧が基準値(84)を超えてしまったため、B判定となってしまいました。

2017年の結果が80だったので、少し増えてますね。

20代のころからずっと血圧が高い(例えばある年の血圧は190/130だった)こともあり、正直あまり気にしてないですが、やはり血圧が高いのは良くないと思いますので改善していきます。

尿検査の結果について

蛋白の結果

プラスマイナス(±)でした。

去年知ったのですが、大きく分けて陽性(+)、擬陽性(±)、陰性(-)の3種類があります。

俺の場合は擬陽性(±)でした。

陰性よりも蛋白尿が多い状態とのことです。

尿沈渣(にょうちんさ)の赤血球の結果

1-4/HPFでした。

尿沈渣(にょうちんさ)の意味というか読み方もわからなかったので、ググりました。

日本腎臓学会のホームページから引用させて頂きました。

尿沈渣(にょうちんさ)とは尿を遠心分離して集めた成分となります。

赤血球が多いということはつまり血尿の可能性があるようです。

これまで引っかかったこともなかったことなのでちょっとビックリしてます。

脂質の結果について

去年に引き続きC(要経過観察)となってしまいました。

総コレステロール(TC)が220、LDLコレストロールの結果が147でした。

どちらも基準値を大幅に超えてしまっています。。

いわゆる悪玉コレステロールといわれるヤツですね。

偏った食事や運動不足などが原因といわれてます。

こちらも対策を取る必要があります。

尿酸の結果について

痛風と非常に関連のある項目となります。

尿酸の値が7.5で基準値(2.1-7.0)をオーバーしてしまったためB判定となっております。

これまでの傾向から体重が重くなると尿酸の値が高くなる傾向があります。

痛風にはなりたくないため、こちらも対策を取る必要があります。

2019年の健康診断に向けて

嫁にも健康診断の結果を見てもらい、色々とアドバイスをもらいました。

りんごちゃん
りんごちゃん

腹囲も去年より2cm増えてるし、A判定の項目でも結構ギリギリの値が多いね。。まずは体重を2kg減らそう!

それを踏まえて3点、公約を掲げます!

  1. 揚げ物の回数を減らします!
  2. 甘いものを食べる回数を減らします!
  3. 塩分の多い食べ物を減らします!

ほっともっとの記事にもある通り、基本的に揚げ物大好きです。

あとスイーツの記事にもある通り、甘いもの、塩分の多い食べ物が大好きです。

揚げ物、甘いもの、塩分の多いものは一切食べません!というのはかなり無理があるのでまずは意図的に減らしていきます。

2019年の健康診断に向けて一歩ずつ前進していきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました