たびたび愛媛県へ仕事で訪れている投資混浴エンジニアの すずめ8(@suzume8_vc) です。
Twitterでつぶやいた愛媛県松山市について、この記事を使って深掘りしていきます。
出張中に調べた松山市メモ
🐤 JRの駅と伊予鉄の駅は離れている。
🐤 JRの駅の周りは何もない。
🐤 繁華街は"大街道"で駅からはかなり離れている。
🐤 道後温泉はもっと離れている。
🐤 伊予鉄に乗るときはイコカやピタパは使えない。い~カードが必要。#愛媛県松山市 #間違っていれば指摘してください— すずめ8@夏の間は涼しいところへ行きたい (@suzume8_vc) April 17, 2018
では一つずつ見ていきましょう。
JRの駅と伊予鉄の駅は離れている
JRの駅は松山駅で伊予鉄の駅は松山市駅です。
2つの駅ですが1kmちょっと離れてます。
徒歩15分から20分くらいってところですかね。
ちょっと歩くには遠いので、路面電車かバスに乗ったほうが良いです。
JRの駅の周りは何もない
最初に松山市へ来たときにビックリしました。
JR松山駅の周りは本当に何もありません。。
とても県庁所在地の駅とは思えません。。
ぱっと見て目立つのはキスケくらいですかね。
ボウリング場、温泉、パチンコ屋などがありました。
ボウリング場は結構有名みたいで、ここで大会なども行われているようです。
JR松山駅の近くに高層マンション(クラースタワー松山駅前)もあったので、もしかしたら今後駅の周りが栄えるかもしれません。
松山で一番栄えている駅は松山市駅
松山で一番栄えている駅は伊予鉄の 松山市駅 です。
こっちは駅ビルがあり、いよてつ高島屋が入ってます。
地下商店街(まつちかタウン)もあり、そこそこ賑わってます。
黒潮亭に行く
居酒屋ですが、ランチもやってます。
お店のホームページも見つけたので貼っておきます。
何度か訪れてますが、この日はカツオたたき丼を食べました。
愛媛県に来たら魚が新鮮でつい食べたくなります♪
艶吉本店に行く
2019年4月時点で1日5食限定の鯛めしを食べてきました。
お店のホームページも見つけたので貼っておきます。
ご飯にかけず乗せて食べると書いてましたが、普通に鯛を載せて濃い目のタレと卵をかけて丼ぶりのような感じで食べてきました。
2019年4月時点で880円と他の店に比べるとリーズナブルな価格です。
とても美味しく、リピーターになろうと思いました♪
繁華街は”大街道”で駅からはかなり離れている
“おおかいどう” って読みます。
最初、“だいかいどう” かなって思ってました。(^^;
JR松山駅からは路面電車もしくはバスでそれぞれ10分ちょっとくらい離れてます。
伊予鉄松山市駅からは路面電車もしくはバスで5-6分くらいです。
歩くと15分くらいですかね。
大街道商店街のホームページを見つけました。
滞在中に大街道で訪れたお店は以下の通りです。
霧の森大福を食べる
Twitterでつぶやいた通り、マジでうまい大福でした。
2019年3月にも再び訪れましたが、まさかのバラ売り完売だったため、箱買い(8個入り)してしまいました。
賞味期限が3日なので、おやつに頑張って食べてますw
2019年3月時点ではネットだと不定期の抽選販売だけらしいので現地での購入をおススメします!
抹茶とアンコとクリームが絶妙にマッチしてて全く飽きない味です。
要冷蔵なのでお土産には厳しいかな。
松山店の地図 を貼っておきます。
大街道(おおかいどう)駅からまっすぐ北に徒歩2分くらいです。
サンイート松山で赤飯、パンを買って帰る
銀天街商店街の松山市駅側から入って真ん中から大街道寄りにあるパン屋さんです。
夕方過ぎに行くとほぼ全品半額となってます。
小さな赤飯とホットドックで計200円ととてもリーズナブルで、量もそこそこあります。
出張時の朝食代を減らしてくれる貴重なお店です。
2019年8月時点で20時まで開いてますが、赤飯とホットドックは遅い時間には無いことが多いです。
その場合は、非菓子パンと菓子パンの組み合わせで買うことが多いです。
道後温泉はもっと離れている
JR松山駅からも伊予鉄松山市駅からも路面電車、バスで行けます。
バスは乗ってないのでわかりませんが、路面電車だと終点になります。
道後温泉には本館、椿の湯、飛鳥乃湯の3つがあります。
道後温泉のホームページを見つけました。
滞在中に訪れたのでそれぞれの自己評価をしておきます。
特徴 | 評価 | |
本館 | 歴史を感じる | 〇 |
椿の湯 | 2017年秋に改装されてきれいになった | ◎ |
飛鳥乃湯 | 値段はちょっと高いけど露天ありで〇 | 〇 |
伊予鉄に乗るときはイコカやピタパは使えない
路面電車や郊外電車に乗るときの注意点ですが、、、
ICOCA(イコカ)、PiTaPa(ピタパ) といった関西で有名な交通系カードは使えません。
あとSUICAなど全国で使える交通系ICカードは使えません。
使えるのは い~カード のみです。
ちなみに い~カード は東京や大阪、名古屋などでは使えません。
つまり交通系ICカードの全国相互利用サービスに い~カード は入っておらず、あくまでも伊予鉄のみのサービスとなります。
ちなみに出張でしか来ないし、伊予鉄以外では使えない い~カード を作ってみました。
い~カードのメリットは小銭を用意しないで乗り降りができるので楽です。
観光客がいちいち1,000円札を両替して100円玉と10円玉を数えている横でい~カードをかざしてピッとスムーズに降りるのは気持ち良かったです。
まあ、観光客のほとんどは一日乗車券使ってましたけど。(^^ゞ
逆にデメリットは路面電車に乗るときにチャージが面倒なのと愛媛県以外では使えないことです。
デメリットを補足します。
路面電車に乗るときに自動チャージ機があったのが、俺が調べた限り、2019年8月時点では松山市駅と道後温泉駅だけでした。
それ以外の駅から乗ったときは信号待ちに運転手さんのところに行ってチャージしてもらう必要があります。
電車の中に自動チャージ機を置いてもらえると楽なのですが。
まあバスと同じように運転手にチャージしてもらう必要があると思ってもらえれば良いのかもしれません。
まとめ
- 何度か出張で訪れた愛媛県松山市について記事で深掘りしていきます!
- 次回、愛媛県松山市へ出張で訪れたときに思い出すように書きました!
- 仕事の合間に時間を作って色々なところへ行きたいと思います!
コメント