21歳から投資を開始し、幅広く投資を行っている投資混浴エンジニアの すずめ8(@suzume8_vc) です。
旧ブログから純金積立、FX、仮想通貨のことを書いてますが、これ以外に株、ETF、投資信託も保有してます。
このうち、2020年12月から新たに購入した投資信託についてもブログに結果を書くことにしました。
公開するのは、ファンド名、購入した額の累計とします。
この先変更するかもしれませんが、基本的に取得単価やその時点の価格を乗せるつもりはありません。
その時点の価格を定期的にアップデートするのが面倒というのもありますが。(^^;
スタートアップ:夢の扉にハマってます
Netflixで話題の韓国ドラマであるスタートアップ:夢の扉にハマってます。
シリーズ1は全16話で、時間を無理やり作って無事に完走しました!
「国民の初恋」と呼ばれているペ・スジさんの愛らしい笑顔にすっかり心を奪われ、Youtubeでメイキング映像などを調べてはチェックする日々です。
英語だけではなく、ハングルももう少し勉強しておけば良かったと思いつつ、分からないなりに何とか理解しようと日々を過ごしてます。
スタートアップ:夢の扉で主人公たちが悪戦苦闘して作り出した自動運転車(ターザン)の出来にとてもビックリしました。
高速道路で渋滞中に同乗している家族が寝ている中、眠い目をこすりながら運転してるお父さんやお母さん、隣で寝てる彼女の幸せそうな顔を見つつ、眠い目をこすって運転に全集中してる彼氏さんもいると思います。
寝てたりゲームしてても現地に到着すればよいのに!と痛烈に願って自動運転に興味を持つ方が増えてきたのではないでしょうか。
2020年12月よりeMAXIS Neo 自動運転を購入
S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(自動運転車指数)と呼ばれる自動運転車やコネクテッドカー(インターネットへの常時接続を装備した自動車)へ特化したインデックスへの連動を目指すファンドを紹介します。
設定日が2019年5月なので設立から1年10ヶ月の新しいファンドです。
2020年2月時点では全22銘柄で構成されております。
最新の月報で上位10銘柄の構成比率を確認することが出来ます。
2020年2月9日時点だと、2021年1月版が最新となります。
組み入れ上位10銘柄は月報で公開されており、EVで話題のテスラ、NIO(中国メーカー)、最近EV化が話題となったGMやバイドゥも上位10銘柄に含まれてます。
リアルタイムの指数(証券コード:KCARSP)はS&P ダウジョーンズ社のサイトが見やすいので定期的に見てますが、2020年は年初来+100%超えという驚異的な伸びで、かつ右肩上がりです!
構成されている銘柄の一つ、テスラも2020年12月21日にS&P500に採用が決まり、アメリカだけではなく全世界に影響を及ぼすことは間違いないと思われます。
2021年2月時点での積立金額は0.9万円となります。
ファンド名 | 積立金額 | 積立月数 |
eMAXIS Neo 自動運転 | 9,000円 | 3 |

購入し始めて3か月経ちました!評価益が+12%と順調な滑り出しです。
2020年に発生した新型コロナウイルスの影響で全世界的な株価暴落が発生しました。
ナスダック市場も影響を受け一時30%以上下落しましたが戻りが非常に強く、2021年2月16日時点では14,095ドルと過去最高値を更新しました!
最低でも5年間は積立したいなと考えてます。
まとめ
- Netflixで話題のスタートアップ:夢の扉にハマってます!
- ヒロインのペ・スジさんにハマり、Youtubeでメイキング映像を探す日々です!
- eMAXIS Neo 自動運転を2020年12月から自動積立開始しました!